2009/03/26大麦若葉 抗酸化作用 大麦若葉の青汁成分の研究(第56報) 大麦若葉から分離したルトナリンの抗酸化作用 大麦若葉に含まれるフラボノイド「ルトナリン」は、DPPHラジカルやスーパーオキサイド・アニオンの消去、各種ビタミンの光酸化抑制において強い抗酸化作用を示した。
2007/03/27大麦若葉 抗酸化作用 大麦若葉より分離されたフラボノイドの生物試料に対する抗酸化効果について 大麦若葉エキスから分離されたサポナリンとルトナリンの混合物は、肝油、不飽和脂肪酸、血しょう、リン脂質等の生物試料の酸化を抑制した。このことから、フラボノイドの抗酸化剤としての有用性が示された。
2006/09/10大麦若葉 抗酸化作用 Antioxidant activity of flavonoids isolated from young green barley leaves (大麦若葉から単離したフラボノイドの抗酸化活性) 大麦若葉エキスから単離されたサポナリンの抗酸化活性能力は、BHTやビタミンEに匹敵し、その効果はβ-カロテン、ビタミンC、ビタミンEより大きいことを示した。
1999/09/01大麦若葉 抗酸化作用 大麦若葉の青汁成分の研究(第50報) ESR法によるフラボンC-配糖体および関連化合物の抗酸化活性について 大麦若葉エキスの7種のフラボンC-配糖体とその関連化合物の抗酸化活性をESR法で測定したところ、O2-生成酵素系に対する阻害が示唆された。
1998/09/01大麦若葉 抗酸化作用 大麦若葉の青汁成分の研究(第47報) 新規抗酸化活性成分について 大麦若葉エキスより、新たにisovitexinを含む3種のフラボノイド配糖体を単離したが、いずれもスーパーオキサイドの消去作用を有し、DPPHラジカルの還元作用を示すものもあった。また、in vitro免疫学的肝障害に対…
1997/09/02大麦若葉 抗酸化作用 大麦若葉の青汁成分の研究(第43報) 新規抗酸化活性成分について 大麦若葉エキスの抗酸化成分としてサポナリンを含む4つのフラボノイド配糖体を単離したが、いずれもスーパーオキサイド消去作用の活性があり、いずれもビタミン類の光酸化に対し抗酸化作用を示した。
1996/09/01大麦若葉 抗酸化作用 大麦若葉の青汁成分の研究(第42報) 抗酸化活性成分AO-2及びその性質 大麦若葉エキスの抗酸化成分AO-2はDPPH系、PMS-NADH系、TBA系、キサンチン-キサンチンオキシダーゼ系に対して強い活性を示し、ビタミンCやビタミンK1の酸化に対しても強い抗酸化作用を示した。