2009/03/26大麦若葉 その他 大麦若葉の青汁成分の研究(第57報) 大麦若葉抽出液のメラノーマB16におけるメラニン合成阻害作用について 大麦若葉エキスの水抽出液にはメラノーマB16細胞のメラニン合成を抑制する成分が含まれる。この作用は、細胞増殖抑制やチロシナーゼ抑制を介したものではない。
2007/03/30大麦若葉 その他 大麦若葉の青汁成分の研究(第52報) 大麦若葉のヒトコラーゲン産生促進作用 大麦若葉エキスの蛋白質画分は、ヒト線維芽細胞株のI型コラーゲン産生を促進した。特に分子量10KDa以上と10KDa~3KDaの画分に活性が認められた。
2000/05/01大麦若葉 その他 大麦若葉抽出液のコラーゲン産生促進作用について 大麦若葉エキスは、ヒト線維芽細胞からのコラーゲン産生を促進した。また大麦若葉エキスとコラーゲンを添加すると相乗効果により、さらに強いコラーゲン産生促進作用を示した。
1999/09/01大麦若葉 その他 大麦若葉の青汁成分の研究(第49報) 抗酸化活性による血漿の酸化抑制 大麦若葉エキスの抗酸化成分GIVの血漿に対する抗酸化力は、in vitroにおいて抗動脈硬化剤プロブコールよりも強くそれ自体からは毒性物質(マロンアルデヒド)が発生しないことが明らかにされた。
1998/09/01大麦若葉 その他 大麦若葉の青汁成分の研究(第48報) 抗酸化活性成分によるLDLと血漿の酸化抑制 大麦若葉エキスの抗酸化成分GIVは、脂質での酸化においてLDLや血漿の酸化抑制を示し、動脈硬化症に対して抑制効果を有することを示唆した。
1997/09/01大麦若葉 その他 大麦若葉の青汁成分の研究(第45報) 抗酸化活性成分による動脈硬化の抑制 大麦若葉エキスの抗酸化成分GIVは、動脈硬化に直接関係しているといわれている血漿の酸化に対する抑制効果を確認した。
1997/09/01大麦若葉 その他 大麦若葉の青汁成分の研究(第46報) 抗酸化活性成分AO-2によるビタミン類の酸化抑制 大麦若葉エキスの抗酸化成分GIVは、動脈硬化に直接関係しているといわれている血漿の酸化に対する抑制効果を確認した。
1996/05/01大麦若葉 その他 酸化によるビールの劣化に対する2″-O-グルコシルイソビテキシンの抑制効果 ビールの劣化にともないエタノールからアセトアルデヒドが生成されるが、大麦若葉エキスの抗酸化成分GIVはそれを抑制した。
1995/09/02大麦若葉 その他 大麦若葉の青汁成分の研究(第38報) 抗酸化活性成分による生体内過酸化の抑制(3) 大麦若葉エキスより精製したGIVはEPA及びDHAのフェントン反応による酸化に対して顕著な抑制効果を示すことを明らかにした。